
団体の紹介
イランイスラム共和国 日本で暮らすイラン人で車いす利用者のパシャイが、母国のイランの障害者からの相談を受けて、日本から福祉機器を届け、リハビリや看護・バリアフリーの技術や知識を伝えて人材を育成し、障害理解啓発の活動を進めています。
団体の設立
2010/01/21

支援およびプロジェクトの実施先国・地域
イランイスラム共和国
現地での活動
イランの障害者の外出を進めるために、リハビリ研修会に加えて、現地の行政担当者や障害者が一緒に街歩きを通したワークショップを実施し、障害者の困難を解消するためバリアのない街つくりに取り組んでいます。
コミットしているSDGs
![]() | ![]() | ![]() |
ホームページ・SNS等の情報
HP https://www.mint-assist.com/
facebook https://www.facebook.com/
syncable https://syncable.biz/associate/mint/?
Instagram https://www.instagram.com/mint.iran/

コロナ禍の取り組み
2020年コロナ対策のマスクつくりをイラン1200枚と日本300枚作成し、多くの障害者や関係者・在日外国人に配布しました。また手洗いチェッカー体験、マスクの使用方法、外出時のソーシャルディスタンスなどのワークショップを実施し啓発活動を行いました
~ 団体からの紹介コーナー ~

団体からのPR
イランの文化を伝えるには、食から始めます。
ペルシャ料理講座でみんなで楽しく作って食べます。
~関心をお持ちの方、活動に参加したい方へのメッセージ~
神奈川県内を中心にして、ペルシャ料理やユニバーサルスポーツなど、皆様と在日外国人・障害者が一緒に楽しみ交流したいと思っています。ご参加お願いします。
問い合わせ先メール:mint_qassist@yahoo.co.jp